jazz probe
  • Menu
  • NEWS
    • Menu
    • News

      Jeppe Zeeberg
      © Photo by Malthe Folke Ivarsson

      Jeppe Zeeberg and the Absolute Pinnacle of Human Achievement – Japan Tour 2024

      デンマーク出身の作曲家/ピアニスト、イエッペ・シーベアが最新のリーダープロジェクト”The Absolute Pinnacle of Human Achievement”(人類の偉業の絶対的頂点)を率い、2年ぶりに来日ツアーを行います。

      ニュース
    • Media

      jazz probe

      メディア

      日本及び北欧諸国で取材したジャズ・フェスティバル、コンサート等のレポートや独占インタビュー、北欧ジャズに関連する情報が主要ジャズ誌、その他メディアに掲載されております。ぜひお手に取ってご覧ください。

      メディア
  • PROFILE
    • Menu
    • Profile

      4.-Ingi-Bjarni

      Ingi Bjarni Skúlason

      アイスランド出身のピアニスト兼作曲家。卓越した才能を持ち、スタイルやジャンルにおける創造的な境界線を作らずに創作活動を行う非常に優れた繊細なアーティストである。彼はこれまで音楽教育を受けるために居住してきたスカンジナビア諸国の同僚とプロジェクトを含め、アイスランド国内でもデュオ・コンサートの開催など精力的にコラボレーションを構築してきた。

      プロフィール
    • Interview

      Timo-Lassy-001235730005_010re-photo-Tuukka-Koski

      Timo Lassy

      2021年、北欧の短い夏が終わりを迎える頃、偶然のライブ出演を発端としてコロナ禍で生まれたニューグループのデビュー・アルバムがリリースされた。

      インタビュー
  • EVENTS
    • Menu
    • Event

      Copenhagen Jazz

      Copenhagen Jazz

      1979年以来、毎年夏に開催される『コペンハーゲン・ジャズフェスティバル』は毎年約25万人がコペンハーゲンを訪れ、街角、クラブ、カフェ、コンサートホール、野外会場などで昼夜を通し、子供から大人まで生のジャズを楽しむことができるヨーロッパで最も重要な国際音楽イベントのひとつです。

      イベント
    • Report

      DarkRoast-3420p

      Joakim Berghäll Dark Roast 006

      10月初旬にラハティでプレミアコンサートを行ったばかりのフィンランド次世代のサックス奏者ヨアキム・バリヘール率いるセクステットが登場。

      レポート
  • PLACE
  • ALBUM
  • ABOUT
  • CONTACT

アルバム

Kresten Osgood Quintet
デンマーク
Live at H15 Studio
Kresten Osgood Quintet
ILK Music (2024)

ドラマーで様々な楽器をプレイするマルチな才能を持つクレステン・オズグッド・クインテット結成10年のライブ作品    INFO

Jeppe Zeeberg
デンマーク
Six Additional Pieces of Piano Music
Jeppe Zeeberg
(2024)

ジャズ・スタンダードを中心とした楽曲をイエッペの持ち味の流麗かつアヴァンギャルドなスタイルで創作    INFO

BABEL
レビュー
デンマーク
BABEL
Mark Solborg
ILK Music (2023)

デンマークの現代ジャズを牽引するアーティストが神話「バベル」の寓話世界を類稀な独創的手法で表現した唯一無二の作品    INFO

Niklas Winter GRADUALE
レビュー
フィンランド
Graduale
Niklas Winter
Abovoice (2023)

フィンランド・ギターの第一人者によるフィンランド最古の中世の音楽が数百年の時を経て復活、再編され、神聖な雰囲気に包まれる    INFO

Marie Mørck - Songs to Comfort
レビュー
デンマーク
Songs to Comfort
Marie Mørck
Zack’s MUSIC (2023)

ソストでありながらもダイナミックで大胆、華麗さが同居するデンマーク出身の新生ジャズシンガーが作曲・作詞を手がける ソスト    INFO

レビュー
アイスランド
Farfuglar
Ingi Bjarni Skúlason   プロフィール
NXN Recordings (2023)

アイスランドを代表する現代ジャズピアニストが牽引するクインテットとの2作目は俯瞰した北欧の風景がダイレクトに伝わる楽曲    INFO

TJO GURLS OUI
レビュー
ノルウェー
Oui
Trondheim Jazz + GURLS
Grappa Music (2022)

ノルウェージャズをリードする女性トリオとトップアーティストで編成されたオーケストラと共に制作したグラミー賞受賞作品    INFO

All Slow Dream Gone
レビュー
スウェーデン
All Slow Dream Gone
Agnas Flaten Ståhl Texas
Moserobie Music (2022)

スウェーデン&ノルウェーの実力 派ミュージシャンが新感覚のポス トバップに取り組み、フリー・イ ンプロビゼーションに没頭    INFO

Hildeloise Asbjornsen
レビュー
ノルウェー
Movies + Stories Like This
Asbjørnsen + Aarum
Sweet Morning Music (2022)

ジャズシンガー、作詞家、女優な ど多彩な才能を持つベテラン歌手 が盟友ピアニストとデュオで創り 上げた通算10 枚目    INFO

Jupiter The Wild East
レビュー
スウェーデン
The Wild East
Jupiter
Moserobie Music (2022)

ノルウェーとスウェーデンの経験 豊富なミュージシャンが12 振り にリリースした5 枚目はオルガン ジャズ・カルテットの    INFO

riikka keranen
レビュー
フィンランド
A Vision of a Garden
Riikka Keränen
Flame Jazz Records (2022)

作編曲を手がけるフィンランドの 新世代の若手アーティストが精鋭 ミュージシャンと共に創り上げた 私的なデビューアルバム    INFO

Tobias Silver Needle
レビュー
スウェーデン
Silver Needle
Tobias Wiklund
Stunt Records (2022)

スモール・コンボをベースに、 ジャズの伝統に沿った雰囲気を 作り出し、新たにホーン奏者を 加えたアンサンブルの醍醐味    INFO

New World | Martin Fabricius Trio
レビュー
デンマーク
New World
Martin Fabricius Trio
Berthold Records (2022)

現代的なヴィブラフォンの演奏技術により、繊細なダイナミクス、表情豊かな愛情で満たされるシネマティックなトリオの4作目    INFO

Plop-and-Junnu
フィンランド
Plop + Junnu
Plop + Junnu
Fiasko Records (2022)

フィンランドのベテラングループが生ける伝説プレイヤーと手を組んだ、スタイリッシュで洒脱に溢れるフリージャズの最高峰    INFO

Flukten
レビュー
ノルウェー
Velkommen Håp
Flukten
Odin Records (2021)

コロナ禍のロックダウンに精鋭ミュージシャン4人で結成されたノルウェーのジャムバンドが繰り出す自由奔放で質の高い楽曲    INFO

Juniper
レビュー
フィンランド
Juniper
Linda Fredriksson
We Jazz Records (2021)

より自由な音楽表現を求め、身近に存在する素材を総動員して新たな即興音楽が生まれた類稀なシンガーソングライター作品    INFO

レビュー
ノルウェー
Fjære
Espen Berg Trio   プロフィール
Blue Gleam (2021)

エスペン・バルグ率いるトリオ4作目は3名の実力者を迎え、各カルテットが極上のリリシズムと進化するリズムアレンジを生む    INFO

The Lighthouse
レビュー
フィンランド
The Lighthouse
Winter and Cominoli
Abovoice (2021)

バランスの取れた絶妙な間合いで、穏やかながらも高揚感を伴ったストーリー性を持つ極上のギター・デュオ    INFO

The Milkman Cometh (2021)
デンマーク
The Milkman Cometh
Horse Orchestra
(2021)

ライブとスタジオで録音された音源で構成され、アナーキーなエネルギーとユーモラスな音楽性が詰まった3作目    INFO

Trond Kallevåg Fengselsfugl
ノルウェー
Fengselsfugl
Trond Kallevåg
Hubro (2021)

オスロ刑務所での音楽教師の経験から得た所内の雰囲気や日常生活をヒントに奏でられる類稀なオリジナリティ作品が誕生    INFO

Peter Eldh / Koma Saxo
スウェーデン
Koma Saxo
Peter Eldh
We Jazz Records (2021)

北欧とドイツの実力者が集結!北欧を代表するサックス奏者3人とリズムセクションが繰り出すネオ・コンテンポラリージャズ    INFO

Johan Lindström Septett
レビュー
スウェーデン
On the Asylum
Johan Lindström Septett
Moserobie Music (2020)

シネマティックなストーリーが展開される異空間へ誘い、組曲のような感覚を生み出す独特の世界観を持つ深い音楽性    INFO

The Father, The Sons & The Junnu
フィンランド
The Father, The Sons & The Junnu
Juhani Aaltonen   プロフィール
Moserobie Music (2020)

フィンランドの生きる伝説ユハニ・ア―ルトネンを迎え、北欧のベテランプレイヤーと繰り広げた即興演奏の極み    INFO

Suoerposition
フィンランド
Superposition
Superposition
We Jazz Records (2020)

フリージャズの名手等に影響を受けた自由な感覚のインプロビゼーションが光るフィンランドの若手精鋭グループが誕生    INFO

Timo Lassy Big Brass Live at Savoy Theatre Helsinki
フィンランド
Big Brass Live at Savoy Theatre Helsinki
Timo Lassy
Must Have Jazz (2020)

ヘルシンキのサヴォイ・シアターにおけるライブ盤。自身のバンドに加え精鋭リッキー・ティック・ビッグブラスと共演    INFO

Ville Herrala Pu
フィンランド
Pu:
Ville Herrala
We Jazz Records (2020)

フィンランドの最も忙しい実力派ベーシストの初ソロアルバムは楽器の可能性を模索し、新たな音を独自に解釈・表現    INFO

Jesper Thorn, Boy (2020)
レビュー
デンマーク
Boy
Jesper Thorn
Moveable Records (2020)

本アルバム『Boy』は、デヴュー作同様にリトミック音楽院出身のメンバー二人とコペンハーゲン郊外でレコーディングされた    INFO

helgelien 10
ノルウェー
Ten
Helge Lien Trio
Ozella Music (2019)

ノルウェーを代表するピアニストがリズムセクションを新たに2枚組でリリース。優美で研ぎ澄まされた感性に触れられる    INFO

Trond Kallevåg Bedehus & Hawaii
ノルウェー
Bedehus & Hawaii
Trond Kallevåg
Hubro (2019)

ノルウェーとハワイに共通点を見い出し、ビル・フリーゼル、ヤコブ・ブロに影響を受ける若手ギタリストの話題作品    INFO

espen free
ノルウェー
Free To Play
Espen Berg Trio
Odin Records (2019)

ノルウェーで確固とした地位を得たトリオが複雑なポリリズム、透明度の高い美しい旋律に加えエモーショナル感が増す    INFO

Jukka Eskola Soul Trio / Steamy!
フィンランド
Steamy!
Jukka Eskola Soul Trio
Timmion Records (2019)

完全トリオでの2作目は、より一層ボッサ、ファンクなどバラエティに富んだ楽曲のアレンジのクオリティの高さが際立つ    INFO

Universal Disappointment
デンマーク
Universal Disappointment
Jeppe Zeeberg
(2019)

ジャンルの垣根を超え、次々と景色の変わるスタイルと独特の雰囲気が同居する自己名義の快作    INFO

Tobias Wiklund / Where the Spirits Eat
スウェーデン
Where the Spirits Eat
Tobias Wiklund
Stunt Records (2019)

スカンジナビアで活動する、伝統とアバンギャルドのスタイルが融合したスウェーデンのコルネット奏者のデビュー作    INFO

Simon Toldam Trio / OMHU
デンマーク
Omhu
Simon Toldam Trio
ILK Music (2019)

デンマークを代表する即興音楽に秀でたピアニストのアウォード受賞作品は時間と空間の無限の可能性を徹底して追求    INFO

OK:KO / Syrtti
フィンランド
Syrtti
OK:KO
We Jazz Records (2019)

新世代のフレッシュな感覚のハーモニーと細部にまで拘るアレンジがエッセンスであり、プレイヤーの技量の高さが光る    INFO

Timo Lassy & Teppo Mäkynen
フィンランド
Timo Lassy + Teppo Mäkynen
Lassy + Mäkynen   プロフィール   プロフィール
We Jazz Records (2019)

フィンランドのコンテンポラリージャズシーンをリードするデュオによる即興と実験的なアイデアにあふれたデビュー    INFO

Kjetil Mulelid Trio / What You Thought Was Home You Thought Was Home
ノルウェー
What You Thought Was Home…
Kjetil Mulelid Trio
Rune Grammofon (2019)

ノルウェーの若手ピアニスト、ムレイドの2作目は美しいメロディと北欧独特の情景が見えてくる心地良い響きに包まれた作品    INFO

Nacka Forum / Så Stopper Festen
スウェーデン
Så Stopper Festen
Nacka Forum
Moserobie Music (2019)

スウェーデンのヨーナス・クルハマー率いる北欧の精鋭グループの通算6枚目。フリージャズ、アヴァンギャルドな要素満載    INFO

Elifantree
フィンランド
Anemone
Elifantree
Eclipse Music (2018)

最新作は色彩豊かな水中の世界をモチーフとし、独特のエレクトロ・ジャズやポップなどに影響されたトリオのサウンド    INFO

Reflections & Odysseys Rymden
ノルウェー
Reflections + Odysseys
Rymden
Jazzland Recordings (2018)

ノルウェーの鬼才とスウェーデンの伝説、元E.S.Tのメンバーで満を持して結成された北欧ジャズの現在進行形を体感できる    INFO

mopo
フィンランド
Mopocalypse
Mopo
We Jazz Records (2018)

We Jazzからの4枚目はアグレッシブなサウンドが売りのロック&パンク・ジャズはもちろん、憂いのあるサウンドも秀逸    INFO

ノルウェー
Run Boy, Run
Gurls
Grappa Music (2018)

2018年度のノルウェーグラミー賞受賞の3人組女性実力者によるモダンな感覚のソングライティングとR&Bテイストが漂う    INFO

Hauge Young Last Things
ノルウェー
Last Things
Hauge + Young
Oslo Sessions (2018)

ノルウェーのECMギタリストと新進気鋭の女性ジャズシンガーよる北欧ならではの空気感が漂う珠玉のデュオ作    INFO

Jakob Bro
デンマーク
Returnings
Jakob Bro
ECM Recordings (2018)

ECM3作目は北欧の伝説的プレイヤー2人を迎え、繊細な深み、暖かさ、美しさが浮かび上がる至極の時間    INFO

ノルウェー
Urolige Sinn
Wako
Øra Fonogram (2018)

ノルウェージャズ界の若手精鋭カルテットの3枚目はオリジナリティとクリエイティビティにあふれるパフォーマンスで魅了    INFO

ginsburg funderat
スウェーデン
Jag har funderat på en sak
Amanda Ginsburg
Ladybird (2018)

デビューアルバムが2018年スウェーデンのグラミー賞最優秀ジャズアルバムを獲得。北欧特有の透明感や癒しに包まれる    INFO

Mimi Terris
スウェーデン
Den Stora Skalan
Mimi Terris
Calibrated Records (2018)

3枚目は全曲母国語スウェーデン語で歌い、さまざまなジャンルからインスピレーションを得た、バラエティ豊かな楽曲    INFO

phronesis all
デンマーク
We Are All
Phronesis
Edition Records (2018)

デンマーク出身のベーシスト、ヤスパー・ホイビーを核にヨーロッパで高い評価を得たトリオの可能性を追求した8枚目    INFO

jakob bro rainbows
デンマーク
Bay Of Rainbows
Jakob Bro
ECM Recordings (2018)

不動のメンバー、トーマス・モーガン、ジョーイ・バロンとNYのクラブで録音した臨場感たっぷりの初ライブアルバム    INFO

Joonas Haavisto Trio
フィンランド
Gradation
Joonas Haavisto Trio   プロフィール
Blue Gleam (2018)

結成12年目のフィンランド気鋭のピアニストのトリオ最新作。創意に満ちたコンテンポラリージャズの美しい快作    INFO

フィンランド
Moves
Timo Lassy
Must Have Jazz (2018)

フィンランドのグラミー賞にて2018年最優秀ジャズアルバムに輝いた通算6枚目。バンド結成10年目はビッグバンドと共演    INFO

Espen Berg
ノルウェー
BØLGE
Espen Berg Trio
Odin Records (2018)

美しくメロディアスで複雑なポリリズム、ダイナミックでクリエイティブな緊張感あるインタープレイを展開    INFO

Silje Nergaard
ノルウェー
For You A Thousand Times
Silje Nergaard
Okeh Records (2017)

エレクトリックなアプローチを取り入れながらも、シンプルで温かな世界観の大人のヨーロピアン・サウンド    INFO

Wako and Oslo Strings
ノルウェー
Modes for all Eternity
Wako and Oslo Strings
AMP Music & Records (2017)

ノルウェーの若手精鋭カルテットがストリングス3人を加え、メシアン等に影響されたアンサンブル豊かで有機的なサウンド    INFO

Jukka Eskola Soul Trio
フィンランド
Jukka Eskola Soul Trio
Jukka Eskola Soul Trio
Timmion Records (2017)

ワンホーンのニュー・ソウルジャズ。トラッドなスウィング感、レアグルーヴ感にあふれ叙情的な雰囲気で満たされる    INFO

Snore Kirk
デンマーク
Drummer and Composer
Snorre Kirk
Stunt Records (2017)

ジャズの伝統を尊重するドラマー&作曲家としてクインテットを率い、献身的なジャズ愛に満ちあふれたパフォーマンス    INFO

Goran Kajfes
スウェーデン
Subtropic Arkestra Vol.3
Goran Kajfes
Headspin Recordings (2017)

いまのスウェーデンジャズをリードするアーティストによるシリーズ3部作の最後はボーダーレスな世界を展開    INFO

wang blankout
ノルウェー
Blank Out
Ellen Andrea Wang
Jazzland Recordings (2017)

ノルウェーの実力派女性ベーシスト&ボーカリストが全曲オリジナル、セルフプロデュースで上質なポップ要素満載の2枚目    INFO

Jeppe Zeeberg
デンマーク
Four Seasons
Jeppe Zeeberg
Barefoot Records (2017)

インディロックもポスト・パンク、ニューオリンズまでをも内包した世界観を体感できるフリージャズの旗手    INFO

3TM
フィンランド
Form
3TM
We Jazz Records (2017)

テッポ・マキネンによる新たな境地に達したハイクオリティのシネマティックなアンビエント・ミュージック    INFO

Arild Andersen
ノルウェー classic
Shimri
Arild Andersen
ECM Recordings (1977)

ノルウェーの巨匠ベーシスト、アリルド・アンデルセンのECM2作目。北欧の晩秋の凛とした空気感が感じられる    INFO

Erik Moseholm
デンマーク classic
Molde Pori Copenhagen
Erik Moseholm
Music Mecca (2003)

デンマークのベーシスト、エリック・モーゼホルム・トリオ。北欧主要なフェス、クラブからの貴重なライヴ音源を収録    INFO

Lars Lystedt Sextet
スウェーデン classic
Jazz Under The Midnight Sun
Lars Lystedt Sextet
Swedisc Records (1963)

スウェーデンのモーダルジャズ。トロンボーン奏者ラースのセクステット作品。ホーンの重層的なハーモニーが印象的    INFO

Jan Garbarek
ノルウェー classic
Witchi-Tai-To
Jan Garbarek
ECM Recordings (1974)

北欧ジャズの魅力を世界に伝えたスカンジナビアンのメンバーで奏でられる伝説的カルテットの最大の人気盤    INFO

Olli Ahvenlahti
フィンランド
The Poet
Olli Ahvenlahti
Love Records (1976)

ブラジリアン・テイストのグルーヴと北欧の洗練が融合された名曲揃いの北欧ならではのクロスオーヴァーの名盤    INFO

Abeleen + Färnlöf
スウェーデン classic
Qunitets 1961-66
Abeleen + Färnlöf
Dragon Records (1966)

ハード・バップ・ピアニストのレギュラー・クインテットによる60年代の根強い圧倒的支持を集める代表曲    INFO

The Last Call
デンマーク classic
The Last Call
Jazz Quintet 60
Sonorama Records (2017)

伝説的モダンジャズ・バンドが解散直前の1962~1963年に吹き込んだ創造的で洗練された名演が世界初音盤化    INFO

Jakob Bro
デンマーク
Streams
Jakob Bro
ECM Recordings (2016)

ブロの音楽観がさらに突き詰められ、メロディ、フレーズが何層にも重ねられた至極のパフォーマンスを体感    INFO

Hanna Paulsberg Concept
ノルウェー
Eastern Smiles
Hanna Paulsberg Concept
Odin Records (2016)

ノルウェー女性テナーサックス奏者が率いる3枚目のアルバムはソウルフルで官能的、ドライヴ感あふれるブロウが魅力的    INFO

hildegunn time
ノルウェー
Time Is Coming
Hildegunn Øiseth
Losen Records (2015)

北欧の著名ビッグバンドに在籍したノルウェーの女性トランペッタ-&ゴートホーン奏者のカルテットによる質の高い世界観    INFO

Oddjob
スウェーデン
Jazzoo
Oddjob
Headspin Recordings (2013)

スウェーデンの実力派ジャズ・クインテットによる動物がテーマの13のミニストーリー。年齢に関係なく楽しめるサウンド    INFO

Jeanette Lindström
スウェーデン
Attitude and Orbit Control
Jeanette Lindström
Diesel Music (2009)

スウェーデンのグラミー受賞の歌姫のオリジナリティあふれる斬新なアイデアにより妖精の歌声のように響き渡る    INFO

Day Is Over
フィンランド classic
Day Is Over
Day Is Over
Svart Records (1975)

フィンランド&デンマークの混成バンド。フィンランドのサックス奏者エーロ・コイヴィストイネン他のキレのあるサウンド    INFO

jazz probe
主要な国内ジャズ雑誌への寄稿や他メディアへの露出により、北欧諸国の最新ジャズ情報を日本の音楽専門家やファンに紹介しています。 日本及び北欧諸国で取材したオリジナルレポートやインタビューなども頻繁に行っており、そうしたジャーナリズム活動だけでなく、 北欧のミュージシャンの日本ツアーのアテンドにも携わっており、一見ではない継続的な取材活動も特徴のひとつです。 ©2024 JazzProbe. All Rights Reserved.